自分のペースでOK!気軽に学べる2時間
参加のメリット
-
自分の好きな勉強が自由にできる!
→ 宿題でも、予習でも、苦手なところでもOK! -
わからないところはすぐ聞ける!
→ 先生がいるから安心! -
頑張っている人がいる“集中する空間”
→ まわりも勉強してるから、やる気が出る! -
途中から来てもいいし、早く帰ってもOK!
→ 自分のペースで大丈夫! -
これからに必要なパソコンスキルが身につく♪
→オンライン学習を使いこなす!
この勉強会は、小中学生のみなさんが自立して学習することをサポートします。
わからないことはそのままにせず、どんどん質問してください!みなさん一人ひとりの目標に向けて、一緒に頑張りましょう😊
開催日時
毎週第1週目の土曜日 午前10-12時
*やむを得ず変更される場合があります。生徒用の公式LINEで毎回連絡しています。
内容
自分のしたい勉強を自分のペースで自由にできる時間です。
「何を勉強したらいいのかわからない」という人は、気軽に相談してください!
参加方法
- 入室時に元気よく挨拶!
入室したら「こんにちは!」と元気な挨拶をしてください。 - 今日の予定などを簡単に教えてください!
・名前
・参加予定の時間:例「〇時までいます」など
・今日の学習内容:例「数学はテキスト〇ページから〇ページ」など
・質問や相談、大歓迎! - 画面はオンでお願いします!
集中して勉強できる環境を作るため音声はミュートにして、カメラはオンのまま! - 退室前に今日やったことを教えてください!
予定に対してどうだったかを教えてください。 - 最後に挨拶!
「ありがとうございました!」と感謝を伝えて退室してください。
zoomの使い方
1. アプリをインストール
- 【スマホ/タブレット】App Store または Google Play で「Zoom」を検索してダウンロード。
- 【パソコン】公式サイト(https://zoom.us/)からダウンロードできます。
2. 勉強会に参加する方法
- 事前にお送りした Zoomのリンク をクリック!
- 「ミーティングID」と「パスコード」を入力してください。
3. Zoomの設定
- 名前を設定:フルネームまたはニックネームを入力。
- 音声をミュート:他の人に音が聞こえないように設定。
- カメラをオン:顔を見せて一緒に楽しく学びましょう😊
4. 勉強会終了後
- 最後に「ありがとうございました!」と挨拶して、画面右下の「退室」をクリック。
5. 事前確認ポイント
- Wi-Fi接続:安定したインターネット環境を準備。
- バッテリー確認:事前にデバイスを充電しておきましょう。
- 静かな場所:集中しやすい場所を選びましょう。
その他
・zoomのURLを送りますので、事前に生徒用の公式LINEに登録してください。