9月29日(月)
家庭教育におけるアンガーマネジメント実践編
1「怒りの正体を知る」
2「自分の本音と不安にきづく」
3.怒った時に「伝える言葉」を用意しておく。
4.「伝える言葉」を作るワーク
5.まとめ
講座動画のご購入はこちら
10月27日(月)開催
テーマ:発達障害ってなに?忘れ物が多い子・
1.発達障害ってなに?
2.忘れ物が多い子への対応
3.片付けが苦手な子への対応
4.時間管理が苦手な子への対応
5.落ち着きがない子への対応
質問タイム
講座動画の購入はこちらからどうぞ
11月25日(火)10:00~12:00
テーマ:読み書きや数字に苦手さをもつ子への理解と対応
①文字を読むことが苦手って、どんなことが起きてるの?
②字を書くことが苦手って、どんなことが起きてるの?
③数字の理解が難しいって、どういうこと?
(④読み書きの効果的な支援方法)
(⑤算数の学習を楽しく行う方法)
12月29日(月)
気持ちのコントロールやコミュニケーションが難しい子への関わり
①目に見えない「気持ち」、どうやって理解するの?
②コミュニケーションがうまくいかないのは、どうして?
③コミュニケーションの練習って、どうやってやればいいの?
(④気持ちのコントロールの仕方)
(⑤コミック会話の活用の仕方)


コメント
COMMENT